椎間板ヘルニア日記


2018年に入り、少し肩を痛めていたので乗馬を休みがちに。
座っての自宅作業が増えてきたら、
2月には腰が痛くなってきてしまい、いつも行く接骨院に。
しばらく通って電気治療を受けていたのですが、
あまりに治らないので、バイト先の大学生ちゃんにまで
「病院変えた方が良いんじゃないですか」と言われれる始末( ̄▽ ̄;)

そこで、GWを利用して最近評判の鍼灸院に。
しかし、腕はともかく、先生の物言いとかが何か違和感だらけで、
本能がここに通う事を良しとせず、1回で行くのをやめました。

その後針のおかげか、自宅での低周波や干渉波の治療が合っていたのか
しばらく緩和していたのですが、
7月になって今度は臀部〜膝裏の筋が痛くて、座っていられないようになり、
8月、整形外科のある総合病院へ。

これはそんな日々の記録です。
これから先、同じような事になる人の、少しでも参考になれば。



2018/7/27(Fri)
腰痛激悪化
腰痛→座骨神経痛?と思っている症状が、昨日無理にストレッチ(といっても、前屈できないからじっくり曲げてただけ)をしたせいか、悪化。
昔ヘルニアになりかけた時に作ったコルセットに再登場要請。

首を動かしても引っ張られる感じがあるから、やっぱ腰(脊柱管)なのかなー・・・
以前通っていた接骨院は対症療法しかしない&既に月末で初診料がもったいないので、8月になったら普通の整形外科のある病院に行きます。。

2018/8/1(Wed)
自己治療中
痛みが全く引かず、首から下の神経全部繋がりで、下を向いただけで引っ張られる感じなので、干渉波かけ中。

あられもない格好になるので、なるべく旦那ちゃんの居ないときにやる。
病院は担当医の都合で明日午後。
予報暑そうなんだよなぁ・・

2018/8/2(Thu)
地元の総合病院に行ってみました
レントゲンは、やっぱり第五腰椎の右側がおかしそうだけど、前とはそんなに変わってない。
MRIの予約を来週に入れて、痛み止めその他を処方。
ロキソニン系だったので、効かなかった、と言ったら、神経痛だからロキソニン「だけ」では効かないとのこと。
サヨデスカ・・・
他の薬は神経を修復する薬(メコバラミン・ビタミンB12製剤)、血流を良くする薬(リマプロスト)、ロキソニン系に対する胃薬(レバミピド)でした。

丁度一番気温が高い時(記録を見ると35.4℃)に自転車で移動してて、茹で上がりそう・・・と思っていたのだけど、帰り(32.3℃)は涼しい!って思ってた。
完全にマヒしてる( ̄▽ ̄;)

2018/8/9(Thu)
(自分に)残念なお知らせ
本日MRIを撮りに行きまして、腰椎ヘルニアのほぼ確定診断が出ました。

ヘルニアは電気や鍼の対症療法では良くならなくて当たり前。。。
大学生ちゃん正解!!( ̄▽ ̄;)

第5腰椎と仙骨の間の椎間板がヘルニアになっていて、神経根を圧迫
↓位置が違うけど、こんな感じ↓

何番目の神経根を圧迫しているかによって、痛みやしびれの位置が違うらしいです。

手術しますか?と言われ、するなら、まずヘルニアの後ろの右椎弓を削り、その椎弓の左にかつての骨折跡もあるので、この骨がやわやわ動いたりしてヤバそうだったら、プレート固定するとのこと。

こ、骨折・・・!?いつの間に?( ̄▽ ̄;)
※たぶん学生時代に雪の日、階段で滑って腰を強打したことがあるので、それかも。

「1か月後まで薬出しとくから、次来るまでよく考えておいてね」
最近の病院の方針として、簡単に「手術しましょう」とは言えないらしく、既に歩けない人レベルなら「しましょう」とやっと言うとのことで。

担当医: でも座ってる姿勢が傾いていて左手で支えてる時点で、かなり痛いって事だから!
手術しないで大丈夫な人は傾かないから!
もう何か月もこんな痛くて、ここから自然に良くなるなんて事ないから!
やらない方がいいか、やった方がいいか、ならやった方がいいから!


と言われました( ̄▽ ̄;)
ワタクシ、腹腔鏡手術して2日で腹筋しようとした&点滴の追加痛み止めを1回も使わずに終わって看護師に驚かれたバケモノなもので、これが他の人にとってどのくらいの痛みなのかが分かりませんの。。。

通常は、コルセットや薬で温存療法をして、引っ込む場合もあるので、初めての症状の人は様子を見るらしいのですが、私の場合は既にその期間を超えて再発、という状態なので、手術という言葉になったようです。

9月は既にバイトのシフトが入っているので、早くても10月。
入院は多分1週間位で、乗馬(作業)復帰までとなると、おそらく3か月位になるんじゃないか、との予測でした。
えぇと、10月なら厩舎バイト休みの月&場外だから、やるならやっぱそのへんか??

2018/8/13(Mon)
粘着アレルギー・・・
すんごい大量に処方された後に出た湿布(ロキソプロフェン)由来の湿疹・・・
かぶれるのはテーピングだけじゃなかったのか。。
この湿布どうしてくれよう・・・

2018/8/26(Sun)
浮輪、大活躍w
椅子もソファもずっと座っていると坐骨神経痛が辛いので、鴨川で買った浮輪に空気抜いたバランスボールを嵌めて、ごろ寝deテレビのクッションにしてみました。

普通のクッションは重ねて寄りかかるとずれるけど、これなら好きな所で安定します。

ちょっと見た目お間抜けだけど、床に座りたい時には浮輪を普通にかぶって後ろの何かに寄りかかる。

夏で自宅、なのでちょっと露出多くてすいません( ̄▽ ̄;)
ノースリーブですが、ちゃんと上半身も服は着てます。

この姿勢だと長座でも座骨が辛くない。
コツは肩甲骨の下に当てること。

2018/8/30(Thu)
セカンドオピニオン・・・失敗
セカンドオピニオンをしてもらいたいけど、他の病院とかネットで調べても遠かったり、なんだか宣伝臭くて怪しかったり。
※実際行こうかな、とよぎった病院にずっと掛かってたのにダメだった、という患者が隣に座って看護師に説明してた( ̄▽ ̄;)
カルテとかデータとか紹介状とかしてもらうのもめんどくさいしー。

・・・と思っていたら、掛かっている病院で、女子医大の脊椎専門にしている教授とやらが来るぞ!的なお知らせが診療科紹介ページにあったので、その時間(午前)に行ったら午後と言われ、受付開始は12:30だからその時来てね、と。
一旦帰って、チラシを見たら野菜が安かったのでスーパーで買い物。
最初に寄って帰ればよかった。。。

受付しても診察開始は14時なので、もう一度近所に買い物に出て時間を潰し、いざ午後診療始まったら、紹介ページに1ミリも出ていない若造先生が座っていて、一瞬フリーズ。
打診とかしてくれて、あげく「僕は脊髄は専門じゃないので」

なんだとヽ(`Д´)ノゴルァ!

もうMRIで神経潰れてるのが見えていたので、諦めてもう一度元の担当医にしてもらって、今日は担当医が休み明けで患者がいっぱい!だったので、全部会計まで終わったのは結局17:30に。。。

今日はMRIで撮れない所を調べるとかでCTを撮り、分離はない(過去に骨折していた、けど、動いてはいない)とのこと。
患部って骨なのかな??って思っていたので、もう一度聞き直してみたら、骨ではなくやっぱり「椎間板」ヘルニア。
手術日は10/5に決定。 入院は前日。
術前検査は9/20としました。

湿布薬はかぶれたので、塗り薬を所望し、スミルスチックというモノを出してもらいました。

スティックノリみたいだけど、「スチック」って書いてある。
ちっちゃい「ィ」は要らんのか。っていうか「テ」でもないのかw
効くと良いなぁ。
かかりつけ薬局にも行って、今日は1日病院で潰れたわー。。。

午前中に買い物した時、夕飯用にお寿司買っといて良かった。。
後は残り物でなんとか。。
医大の偉い人来るぞ!のお知らせページは、担当医にほんのり苦情を申し立てたので、もしかしたら修正してくれるかもしれないけど、病院としては宣伝したいらしいので、直らない・・・かも凸(- -#

※後日談
退院後、確認したらちゃんと修正されていて、火曜日に外来で来ているとの事でした。

2018/9/20(Thu)
術前検査に行って来ました
今日は術前検査をしてきました。
手術の2週間〜1か月前に受けるものらしいです。

午前中はお馬に行ってきたので、急いで帰ってシャワー、洗濯、と昼食。
雨が降ってきていたので自転車は使えず、1.3キロメートルの距離を徒歩15分で病院に到着。
採血、採尿、心電図、耳たぶに針挿して流血の止まるスピード測定、あと胸部レントゲン。
身長体重は自己申告だったけど、いいのかなー?

検査・診察が終って、次に麻酔科医からの説明(面談?)があったのだけど、そこで検査結果の詳細を聞きました。
なにやら主治医から「急いで面談を」と言われたというので、ナニゴト!?と思ったら、血液検査で腎臓系が異常数値を出していたらしい。
CK(クレアチニンキナーゼ)がべらぼうに高くて、クレアチニンちょっと高め、eGFRかなり低め。
午前中ハードな運動をしてしまったので、多分その影響でしょう、という事で、納得して下さったモヨウ。
だって安静にして来いなんて言われなかったんだもん( ̄▽ ̄;)

あとは手術に際し、気管挿管することの説明を、ゆ〜〜くり子供にも分かるようにしてくれたのだけど、あっさり「あっ挿管ですね」と言ったら「医療のお仕事してるんですか!?」と驚かれましたw
いや、前にも別件で手術受けてるし、ドラマとか見たりしてるから・・・と言ったら「話が早くて助かります」っだってwww

それに関連して、口・のど周りの動きや歯のぐらつきの有無チェック。
アレルギーのお話などなど。 心電図については、以前洞(心房だったかな?)調律とわざわざ書かれたことについては「それが正常」とのことで、グラフも大丈夫だったので一安心。
麻酔に関してドラマの「医龍」の人の裏話を聞いたりなんかして、なかなかにお話の面白い人でしたw
何より「何か問題が起こる可能性」についての同意書サインの段階で 「今まで起こったことはないですけど、何か起こったら最善を尽くしますから!」 のお言葉を聞けたので、今回は前向きに麻酔科を信頼できそうです。

以前別病院で卵巣の手術を受けた時は、麻酔科の部長に「何か起きたら?」と聞いたら「同意(信頼)できないならやめますか」位の事を言われたので、超不信感満タンであった。
なぜあの一言が言えなかったのだろう・・・
果物アレルギーの話も通って無くて、まんまと生のパイナップルが出てきたし・・・
今回の手術がな〜〜〜んにも問題なく済んだら、あそこにはよほどの事が無い限り行きたくないですわ。。

その他の検査結果は、家で見たら好中球高め、リンパ球低めだったけど、特に何も言われなかったので大丈夫なのであろう。
肺活量は、ちょっと高め。FVCで105%。 一秒率とかその他もろもろも全部高め。 超健康。 ってゆか、なんかグラフ振り切ってるんですけど?w

術前により、今処方されている薬の一つと、自分で飲んでいるサプリ3つのうち、オメガ3は血液サラサラになる系なので、1週間前になったら中止、の指示が出ました。

2018/9/21(Fri)
髪切ったったー♪
セミロングだったのだけど、ショートに。めちゃ軽くなりました♪

美容師さんから「ほんとに切って良いんですか!?」「何かあったの!?とか聞かれませんか!?」と言われましたけど。

馬作業で帽子を被ったり、エキストラで何パターンかの人になったり、着物を着たりするのには長い方が、手入れも前髪だけ自分で切ればいいので都合が良いのだけど、やはり手術すると洗髪時に屈みにくくなるので。

本当は明後日の馬バイトが終わってからにしたかったんだけど、エキストラで月か火曜に撮影が決まったので本日。
なんとタイムリーなことに某番組で、テーマがヘルニア。
今しか出来ない仕事!と思って応募したら、自宅撮影のオファーとなりました。
リビング片付けなきゃ( ̄▽ ̄;)

そして白髪がかなり目立つから、髪染めしなきゃ。
あぁ、ほんとにいっそグレーにしたい。 早く全部白くなってくれたら楽なのに、てっぺんだけが超白髪。。

2018/9/27(Thu)
薬追加
そうそう、処方されていた薬が切れるので、もらいに外来へ。
リマプロストは血液サラサラになるので、明日から中止ってことで処方無しに。

担当医「髪切った!?手術するとこ関係無いのに!」
・・・いや、男性は関係ないかもだけど、長かったらかがまないと洗えないから、関係無くはないっすよ( ̄▽ ̄;)

ってか、いっぱい患者さん診てて、しかも男性なのによく分かったなー・・・

2018/10/2(Tue)
入院準備その1
入院中に聴く為にPCに入れる音楽を選んでいるんだが・・・
聞きたくなりそうなのは歌モンばっかりだ。。
完全に覚えている曲は無意識に結構な声量で歌ってしまうから、近所迷惑になる恐れが・・・( ̄▽ ̄;)
・・・とりあえず、パワフルにやらかしちゃいそうな摩季姉はやめておこう・・・

2018/10/3(Wed)
入院準備その2
自分のキャリーは蓋が使いづらいので、旦那ちゃんのキャリー(機内持ち込みサイズ)を借りました。
ファスナーで容量が少し広がるから便利。

入院のご案内に大体の物は記載してあるんだけど、あったら便利な物
・割り箸
 手術直後はいちいち洗うのが面倒なので、使い捨てにしました。
 今回の入院ではスプーンが必ず出てきたので、割り箸があれば十分。
・ストロー
 同じく、手術直後はコップからだと飲みづらいので、ペットボトルに取り付けられるのが便利。
・S字フック
 収納が少なかったり、手近に置いておきたい物を袋や手提げに入れて、ベッドサイドにかけておきます。
・袋色々
 お着換えや汚れものを入れたり。
 毎日使うけどコマゴマ散らばってしまうようなものを入れる手提げ的なものもあった方が便利です。
・コップ2種
 歯磨き用と、お茶くみ用。
 お食事の時に大抵お茶を入れてくれるので、一つは耐熱なのが良いです。
・スリッパ
 手術するとかがめなくなるので、かかとの無いものが便利です。
 歩行に不安がある人は、かかとがあった方が良いけど、リハビリにもトイレに行くにも毎回しゃがまないとならないのは、地味にストレスです。
・時計
 ま、最近はスマホもあるから無くても良いけど、私はアナログでぱっと見られるのが良いので、小さい目覚まし時計を持って行きました。
・マスク
病院内は乾燥している場合がある&鼻をかめなかったり、いつのまにか詰まっていて、気付いたら口を開けて寝ていた、とかすると喉が乾燥するので。
・耳栓
 病院だから色んな音が聞こえて来たり、静かな中にも気になって眠れなくなる音があったりします。
 私の場合は、お隣のおばーちゃんのイヤフォンからの音漏れが気になった時に、役に立ちました。
・イヤフォン
 TVはイヤフォンを挿さないと音が出ないので。
・忘れちゃいけないスマホ充電器。
 TVをスマホで見たりすると、すぐ電池が無くなっちゃいます。
・ふりかけとか梅干しとか
 今回は鴨川で買った「大人のふりかけ 千葉県4種セット」があったので持って行きました。
 病院食はかな〜り薄味&ご飯多めなので、必須です。
・女性はナプキン夜用と普通用、タンポンも。
 私の場合、もう来ても良いはずなのだけど、最近乱れがちでまだ来てなかったので。
 術後すぐに来られると、ナプキンの交換作業が大変なので、栓をしてしまいます。
 以前の卵巣系の手術の時は、出血することもあるので持って来いと言われました。
・コルセット
 今回は自分のモノがあったので、持参しました。
 持ってない人は実費が○万円単位でかかります。※あとで医療費割合に応じて返金されますが
・弾性ストッキング
 以前手術の際に使ったものを持参したのですが、今回は「最近のはもう少し長いんですよ」と言われ、結局買わされました。
 膝上までの「メディキュット」を持って行っても良いかもしれません。
・リハビリ用部屋着
 術後すぐは、病院着にしました。
 今回の病院では毎日お着換えが来たけど、着替えなくても1日ごとでお金はかかるので、使うなら使い倒した方が良いですね。
 歩行がOKになったらリハビリルームまで移動したりします。
 病院着やパジャマだとちょっとアレだったので、昼用の着替えがあった方が気分も上がります。
・筆記用具
 毎日トイレの回数を聞かれるので、裏紙でも良いのでメモと書くものがあった方が便利です。

※後日談
念の為にT字帯やソフラビレイ腹帯も持って行ったのですが、今回は使用しませんでした。
PCも持って行ったけど、座っての作業はできなかったので、早々に持ち帰ってもらいました。

2018/10/4(Thu)
いよいよ入院1日目
飯済みで13時に来てね、とのことで、旦那ちゃんが有給を取ってくれたので、行く途中にあるカレー屋さんで昼ごはん。
入院手続きの書類に判子を押さないといけないところがあったので、一旦取りに戻って、病院へ。

入院受付で保証金5万円を納め、病棟へ。
病院の都合で個室。408号室。
患者の希望でここになったら、1日10800円!!
※病院の都合なので、差額なし。

エアコン完備!テレビ見放題!ミニ冷蔵庫、シャワー&トイレ付き!

ホテルみたい!
そして通話可!(と言っても普段から通話はあまりしないけど)
※ネットはLANポートはあったけど、使って良いかは答えが無いまま翌日普通病室へ。。

明日以降、いつ大部屋が空いて移動になるか分からないので、あまり荷ほどきできない( ̄▽ ̄;)
※しなくて正解であった。

早速面談室で主治医とお話。
当初、入院は1週間位って聞いていたけど、二週間になるかも。って言われた( ̄▽ ̄;)
1週間は理想論らしい

病院によっては内視鏡やレーザーでやる所もあるみたいですが、今回の手術では、術野の確保を優先(?)して通常の切開術。
メスで切って患部の出っ張った髄核を取り除きます。
以前の手術同様、電気メスを使うので、アクセサリー・エレキバン的な金属類は全部外しておかないといけません。

その後、病棟看護師が色々書類と、夜以降の説明。
薬剤師の挨拶。
処方されていて持参した薬は、この時薬剤師預かりになり、食事の度に持って来てくれるらしい。

リハビリルームに移動して療法士のリハビリ(・・・の練習?)を受ける。
その間パソコンとかを出してしまったので、部屋で旦那ちゃんに留守番していてもらい、戻ったら帰宅。

17時過ぎ
手術担当の看護師来訪。
17:25
夜勤看護師来訪。
そして明日の朝、個室生活が終わると判明
つかの間のセレブ生活( ;∀;)

このシャワールームは便器にも壁にも手洗い器が付いていないので、出口側の洗面台に洗いに行くのが地味にめんどい。
寝る前にはシャワーしてね、の指示。
手術に備えて清潔に、の意らしいです。

夕食は牛丼、オクラと麩の味噌汁、揚げ出し豆腐
と、漬物?なのか茹で野菜なのか?
全体的にちょっとだけ薄味。
完食。
お茶が出るって聞いてたんだが、出て来ない・・
※急遽個室だったので、お茶の係の人に認識されなかったらしい。

食後、シャワーの準備をしていたら、看護師さんが跳んできた。
どうやらワゴンを移動した時に、壁のナースコールボタンを押してしまっていたらしい( ̄▽ ̄;)
看護師さんごめん。

21時以降は飲食絶対禁止なので、空腹感を感じない為には、ひたすら寝るしかないですな。

2018/10/5(Fri)
入院2日目(手術当日)
あんまり眠れなかった(=_=)
水いっぱいで薬を飲んじゃう夢見ちゃったりとか。

6:15
看護師のノックで起床。
血圧99-57,体温36.5
歯磨きして、部屋移動に備えて荷物をなるべくまとめる。

9:00
昨夜から着ていたパジャマは袖口が狭いので、術衣に着替えて今日の朝ごはん。点滴開始。
 

9:40
回診・・?S医師
挨拶して終わり。
10:20ゴミ回収、軽く床掃除のおばちゃん
以前の病院では1週間ほど入院していて1回しか床掃除が来なかったのだけど、ここではほぼ毎日来てくれました。
10:45血圧99-55、血ガス98%、体温36.9℃

11:30病室移動完了。ナースセンターの真ん前。
テレビは有料のカード式。
一番安い部屋だけど、この病院では冷蔵庫はカードとか無くても使えました。
すぐ手術だし、要りそうなものだけ出して、あとはスーツケースに入れたままで、鍵をかけておきました。

11:40布団やら、色々搬入。
弾性ストッキング着用

弾性ストッキングは、以前使ったので持参したのは短くて、最近はもう少し長いの、膝までらしく、新たにくれました。
使えてたら、若干会計が安くなったりしたらしい。
昨日から通便はないが、手術部位が内蔵ではないので、浣腸はしない


手術は14時からの予定で、前の人の手術の時間によって前後することもあるとの説明だったのだけど、一時間前倒しで手術。
母に前倒しの連絡を入れて、病室からストレッチャーで移動。
※以前の外来の時は、家族は前日の説明だけ居れば良いと主治医は言っていたけど、やはり万が一の場合の為に当日もいた方が良いらしい。

手術前室に着いた時に母到着。別室で待機。

手術室に入ったら、麻酔科医が色々しゃべる。というか、しゃべりまくるww
緊張を和らげようとしているのか、個人的には面白いと思うけど、人によってはうるさいと思うかもww
そしていよいよ!麻酔入りますよ〜から病室戻るまで一切記憶なし。

後で聞いた話では、やはり少し早めに終わったらしい。

なぜかこれでもかって位に布団をかけられる。

術後は血液ドレナージ(血抜き管)と、導尿、引き続き点滴
生理が来る予定がとっくに過ぎているので、念の為夜用ナプキンを当てておいてもらう。
以前入院した時の、無理して使わないで取っておいて良かった。

酸素マスクと心電補助。
写真では見えてないけど足にはエコノミー防止のポンプ。

これがすごく繊細(?)で、しょっちゅう接続が切れてはアラームが鳴る( ̄▽ ̄;)
背中下には、色々漏れた時予防の青いマット。

排便は、もしあるならベッドで寝たままオマル。
それは( ;∀;)いやーーん
※結局歩けるようになるまで出なかったから、大丈夫であった。

体を捻るのは不可なので、寝返りはポールとか使って、看護師に手伝ってもらう。

こんなのをだっこして、複数人で丸太を転がすかの如く体位変換してくれる。

16:05痛み止めの点滴開始。
傷口の確認や、リハ担当の人がご挨拶に来てくれたり。

ウトウトしていて、夕方に旦那ちゃんが来てくれてたのはうっすら。
20時まで居てくれて帰宅。

2018/10/6(Sat)
入院3日目(手術翌日)
痛いような気持ち悪いような、で、夜中に来てくれた看護師に痛み止め追加を頼んだけど、投与間隔の問題でもうちょっと待ってね、と言われ我慢している間に、一回嘔吐。
何回か体勢を変えて貰うけど、傷が痛くてあまり落ち着かず。

8時からコルセット装着

いきなり母来襲。※平日の面会時間は15時から。
家族だからいいのよ!って、なんでやねん凸(- -#
※緊急じゃないからダメです

ベッドを上半身少し起こして朝ごはん。
本当は牛乳だったらしいけど、飲みづらいだろうから、と、ちっちゃいミルクコーヒーにしてくれました。
しかし、元々朝はそんなに食べない上に、絶食後の、しかも朝食にロールパン3つは無理だよ( ̄▽ ̄;)一つ残しました。
痛み止めの内服開始。

10:30
看護師に手伝ってもらいながら、体拭きとお着替え完了。
これも以前の入院時は1度しか来なかった・・・

夕べは痛くて無理だったけど、コルセットしたせいか、自分で寝返りできるようになりました。
サポートのポールも不要に。

回診はW先生。
レントゲンのプリントくれて説明してくれたけど、寝不足でイマイチ把握できず( ̄▽ ̄;)
 
出っ張った椎間板を削るのに周りの骨を少し削った、とのこと。
写真の印刷ではわかんないなぁ。。

11:00の検温では37.3℃。やっぱり術後は少し発熱しますな。

旦那ちゃん来訪。
土曜は平日(15時から)だよー。 ( ̄▽ ̄;)と言ったら、夕方また来ると言って退散していきましたww

手術翌日なのに、もうリハビリ開始。
とりあえず起き上がって車椅子に乗ってみる。
起き上がりは、寝た状態で横向きになって、脚を椅子に座った状態に曲げ、そのまま手摺につかまって、骨盤を曲げたりねじったりしないようにして足をベッド下におろす。
寝る時はその逆順でします。
痛くてトイレまではちょっと無理なので、今日はここまで。

夕方、旦那ちゃん再来。
ドリンク買って貰う。

カーテンが一枚布で、出入口側しか開かないので、フルオープンにしておけず、同室の人達と交流が取れない( ;∀;)
TVもカード買ってないし、あってもリモコンに手を伸ばせないので操作できず。

お隣とはす向かいの人がどうやらお知り合いらしく、楽しそうにおしゃべりしているのを、ラジオが流れている感じに聞こえて来て、寝不足のおいらの眠りを誘う。。。w

入院初日から通便が無いので、看護師から座薬とかしてみます?との事だったのだけど、食べてなかった&動いてないので、もう少し様子を見て、明日出なかったら考えることにして保留。

23:15
夕食後からの抗生剤点滴終了(^o^)

2018/10/7(Sun)
入院4日目
日曜は回診がないらしい。

午後リハビリ。立ち上がるのは出来るけど、寝てても座ってても、お尻を着いた状態で引きずるのは無理
気分転換に、と、車椅子で押してもらって散歩(?)
最後にトイレに行ってもらって、やっとほんの少し排便できたー♪
ただ、独りで帰らないでね、と言われたので、ズボン上げてから看護師を呼ぶ。
導尿と血抜きはまだ外れないので、トイレの度に車椅子を呼ぶしかないらしい。

2018/10/8(Mon)
入院5日目
本日の朝ごはん。
あまりにも味が無いので、大人のふりかけを初出動させてみました。
房総限定4種セットの、なめろう味。

おかげで完食。

9:00前に回診。主治医。
予定通り血抜き菅抜けた\(^-^)/

抜く時ちょっと痛い&気持ち悪かったけど、タンクの位置とかに気を使わなくて良くなるので、ちょっとだけ楽になります。
主治医「(一緒の看護師に)ちょっとそのテープ取って」
看護師「え?これ小さいですよ」
主治医「大丈夫だよ。→あ゛っやっぱ小っちゃかったwww」

・・・なかなか笑かしてくれますが、横向きの状態で笑うとちょっと痛いから笑かさないで―( ̄▽ ̄;)

続いてすぐ、導尿も抜けた\(^-^)/

除去した椎間板ですが、主治医曰く「弾力あってプリプリしてた(若いから)」
「俺の守備範囲、主に70代だからww」
この部位の手術としては、私はかなり若手らしいw

10:00過ぎ
車椅子でリハビリルームに移動してもらってリハビリ。
やわやわとほぐしたりしてくれた後、少し歩いてみましょうか、という事で、平行棒の所に移動。
いきなりスタスタ歩けて、療法士も自分もちょっとびっくり(笑)

PCに摩季姐入れるの我慢したのに、ラジオで流れてくるというミラクル( ̄▽ ̄;)
帰りにトイレ行って歩いて帰れたし、久しぶりに顔も洗って、体拭いてもらって病院着を着替え。
※毎日排尿・便の回数を聞かれるので、ここから記録を取っておくことにしました。

あ、隣のおばちゃん達とも少し交流出来ました。
ま隣は膝のAさん、はす向かいは脊柱菅狭窄でYさん(同じ日に手術した人)
向かいは、昨日移動してきたお婆ちゃん。
徘徊予防のセンサーマット敷かれてるけど、痴呆ではないらしい。

15:30
旦那ちゃん&義母来訪。私の母も義母が来たと連絡したら来訪。
LINEスタンプを作ろうと思っていたのだけど、座って作業、の前に、長座で座るの自体が辛いので、PCは持って帰ってもらうことにしました。

キャリーを開けたら、傷が付いててショック( ;∀;)
蓋に入れてた鍵で付いたらしい・・

今までTV見てなかったのだけど、夜になってから、スマホのワンセグがあることに気付く( ̄▽ ̄;)
テレビカード無くてもこれでえぇやん
※実はスマホのはフルセグだった。画面めちゃ綺麗。

2018/10/9(Tue)
入院6日目
やっと生理来ました。39日長すぎ(- -#
動けるようになった後だからまだ許せるけど。
基本的に22日位。最近は早いと14日とかで来たりするんですが、もうそこそこの歳だから、無くなる前兆かもしれないですな。

朝ごはん、今までベッドの背中を上げて食べていたのだけど、どうも長座の状態がきつい、という事に気付いたので、今日からベッドの脇に座って横向きで食すことに。

朝の回診。主治医。
背中の傷とは別側の痛みが昨日からあるのだけど、血が貯まってるのかもしれないとのこと。
とりあえず様子見。

病院着にコルセットだと、だぶついた分シワになって痛かったり痒くなるので、ブラトップ着て、背中にタオル巻いたコルセット、の上に病院着にしてみました。
見た目もちょっとスッキリ♪
回復しているのか、タオルのおかげか、仰向けに寝ている状態でほんの少し腰を浮かして体を移動することが出来るようになりました。

シーツ交換をするから、その間に体重を測ってきてね、と言われたのでYさんとデイルームまでお散歩。
服、コルセット、サンダル混みなので、正確じゃないけど、良いのかなー( ̄▽ ̄;)

15:00過ぎ、看護師(眼鏡美人のSさん)がやってきて、部屋を変わってくれないか、と依頼が。
今いる所はナースセンターの近くなので、介護度の高い人を入れたいらしい。
※廊下の名札の所に、黄、緑、赤のトリアージカラーが表示されていて、自分は黄色。
いつ?と聞いたら「10分位」と言うので、思わず「まぢで!?」と言ってしまいました( ̄▽ ̄;)
あ、いや、でも30分位、と言い直されたのだけど、とりあえずささっと荷物整理。
ベッドごと移動なので、バッグ類はそこにガンガン置いておく。

半個室(写真の、ハンガーがかかっている壁)&介護度赤の人ばかりなので、静か・・(おむつ交換とかの必要な人が多いので、夜は数時間置きに起こされましたけど)
患者希望でここになった場合は、1日2160円。

テレビ見放題♪ベンチ付き。下にも収納。
金庫がダイヤル式の、引き出し一つ分で、でかい☆

※後日談
結局この後、退院までずっとこの部屋にいました。
ラッキー☆

リハビリ前にうろうろしたせいか、お尻の筋肉痛?なので、そこを重点的にほぐして貰う。
16:50頃終了。

留守中に母が来ていたようだけど、待ちくたびれて帰っていたらしい( ̄▽ ̄;)
果物だけ冷蔵庫に。

内服薬は今日から自己管理になりました。

2018/10/10(Wed)
入院7日目
ずーーーっと夢見が悪い(´Д`;)
昨日背中にタオルを入れたせいか、少し締め付けは緩和したけど、夢見はそのせいじゃないだろうしねぇ。

あと、手術翌日からずっと頭が痛かったのだけど、昨日ギリギリに来てくれた旦那ちゃんに、缶コーヒーを買って貰っておいたので飲んだら、少し頭痛が治まったような
そういえば、普段は朝必ずコーヒー飲んでるから、関係あるかも。

毎日着替えと、体拭きをの使い捨てのお絞りを持って来てくれるのだけど、病院着はお金がかかるので、今日から持参のパジャマにしてみました。
節約のつもりで1日おきに着替えていたのだけど、あとで明細を見たら、最初の説明通り1日当たりで加算されてた( ;∀;)
もう今度から絶対パジャマか、病院着の時は毎日使い倒してやる。

弾性ストッキングは、脱いで良いとかダメとか全く言われなかったのでずっと履いていたのだけど、夕べ太腿裏の痛みが気になった&もう歩けてるし、脱いでみました。
心なしかすっきりしたような?

回診は初めてのK女史。
傷を見たけど、まだ管を抜いて間もないのでしばしこのまま。

午前中は暇なので自主トレしてたけど、終わるまでリハビリの誘いが来なかったので、Yさんの所でお喋り。
お昼になっちゃったので戻ってきました。
朝にその日の予定を知らせてほしい( ̄▽ ̄;)

この病院では入院患者の管理はビニール腕輪でバーコードが付いてるんだけど、日々変わるスケジュールが患者には逐一伝わってはこないから、うろついていい時間が分からない。
いつか、スマートウォッチみたいのになって、リハビリの時間が何時なのか、とか判るようになるといいなぁ。

16:40
本日のリハビリ終了。
リハビリの時はパーカーとかにして、昼夜を切り替えることにしました。
かなりウロウロしても大丈夫になってきました。
Yさんも同じく全館ウロウロokになったって報告にきてくれました(^o^)

布団から起き上がるのも、横向きになって足を椅子に座った姿勢で固定のままで、下に下ろして、なので、自宅の寝床はベッドで良かった・・けど、手すりがないと難しいので、楽天で注文。

老後にも使えそうだし、今までも何回か普通にベッドから落ちてるしww。

布団ずり落ち予防、のだと、体重をかけた時に危ないので、マットの下に長く差し込める物にしました。
「起き上がり」で検索すると出てきます。
この商品の場合は、高さ調節もできるので、マットが厚めでも大丈夫♪

入院中に届くので、旦那ちゃんに取り付けておいてもらいました。

2018/10/11(Thu)
入院8日目
隣のおばーちゃんが、超大音量でイヤフォン音漏れしてるから、気になって眠れず(=_=)
消しに来ると言ってたのに、はす向かいの患者さんがナース呼んで消して貰うまで来なかった。。
初めて耳栓が役に立ったわ。。


回診は主治医。
手術傷のテープを剥がされて、シャワー許可♪
と、「(明日以降)もう出ちゃう?(退院)」と言われたけど、すぐは不安なのと、日曜は会計が出来ないので、月曜に決定。

リハビリが午後にあるのと、従姉が夕方に来るという連絡だったので、避けた時間のシャワー室予約を取りにボードに書いたら、もうその時間Σ( ̄▽ ̄;)
慌てて保護テープしてもらって、自分のお風呂用コルセットはまだ無いので、病院のを借りて、ベッドで締めなおして、シャワー室へ。
※コルセットは常に横になった状態で締めろとの指示。
頭は油こってりなので、二度洗い。
体は時間が迫っているので大慌てで済ませて、拭くのもそこそこにパジャマ着たら湿ってしまった( ̄▽ ̄;)
昼ごはん食べるまで少し干しておかねば・・

脱いだついでに、傷を自撮り。

傷の長さは約4.5cm
×の所は、なんだか痛いと言った所を先生に知らせる為に看護師が書いてくれたもの。

2018/10/12(Fri)
入院9日目
うつ伏せは腰が反っちゃうからダメ!と以前整骨院の人に言われたことがあるのだけど、毛布を畳んで敷いてうつ伏せになる技を編み出したので、夕べは少しは眠れた・・かも。
6:00に採血。

少しYさんとこでお喋りしてたら、お迎えが来てリハビリ。
自主トレ用にセラバンドと言うモノを貰いました♪(たぶん金額加算されてる)

都昆布みたい(笑)
ゴムの張り付き防止の粉だらけなので、少しおしぼりで拭きました。

昼ごはん。

この病院の昼にしては少な目。 突然見た目テイストの変わったものが出ると、ちょっと驚く(笑)

午後は何も無かったので、少し自主トレ。
シーツ交換でまた追い出されたので、Yさんとこでお喋り&少し一緒にフロアを歩いて、体重測定。
どうやら数部屋ごとにエリア分けをしてシーツ交換しているらしい。

部屋に戻ってまた少し自主トレ。

2018/10/13(Sat)
入院10日目
昨夜の隣のテレビは、自分がドラマ見終わった時におばーちゃんはイビキをかいていたので、こっちのリモコンでこっそり消してみました。
その事と、うつ伏せできるようになった安心感か、今までで一番よく眠れた気がする。

コルセットがずれたせいか、トイレに立ったら膝裏の神経がちょっと痛い。。

回診はS先生。この人、前回も挨拶しかしなかった( ̄▽ ̄;)

14:00リハビリ終了。
退院後の計画的なものの書面をもらったけど、退院したら自主トレだけらしい。
そしていつの間にか湯船解禁になってた。
プールは、コルセット外れてからだって( ;∀;)

今日は、朝コーヒーを飲んでいなかったせいか、リハビリの後が眠くて眠くて、ずっと寝てしまった( ̄▽ ̄;)
Yさんがお喋りしにきて、二回来てずっと寝てるから具合悪いのかと思ったって(笑)

2018/10/14(Sun)
入院11日目
回診が無いので、と早めのリハビリ。
午後、Yさんとこでしばしお喋りの後、彼女はリハビリ→お風呂だと言うので、階段を屋上(5階建て、の上)まで登って、一階まで降りて、四階に戻る。
割とイケましたな。

夕方、必要最低限のモノ以外を旦那ちゃんに持って帰ってもらいました。
これで明日は(割と)身軽で帰れます。

2018/10/15(Mon)
入院12日目(退院)
入院中、あちこちうろついていると看護師や療法士に探されることがあるので、置手紙を描いていましたww

何回かこれを見てお迎えが来たので、役には立ってたモヨウw

主治医、薬剤師、リハビリ担当さんが次々に来訪。
入院前は、リハビリを兼ねて藁返しから、なんて希望的観測を言っていたのだけど、自転車不可、コルセット3ヶ月→コルセットを外せないうちは捻り不可を言い渡されてしまい、自動的にお馬とバイトは年内復帰不可となってしまいました。。

入院前にジム契約なんてしないで良かったわー・・・
しかし、近々にバイト先にはご相談に伺わねば。。

低周波は患部(傷周辺)でなければOK。
次回外来は二週間後。

最初は一人で帰るつもりだったので、荷物をリュックにまとめたら、意外と重かったので、やはり母に持って貰うことにしました。
折りたたみ傘や、長財布1つでも結構な荷重に感じます。
無理しない。大事。

回診にS医師も来てくれたけど、少し傷見て「きれいだから大丈夫ですね」で終了。

お風呂用コルセットも貰って(購入)、母が来て10時過ぎに会計が来たあと、Yさんとこでしばしお喋り。
この人達がいなかったら、多分今回の入院生活は辛いものになっていたでありましょう。
(-人-)ありがたや

会計は入院専用のカウンターで。
限度額申請適用で、その他病院着や食費などの実費を含めて、約185,000
保証金を返金してもらい、改めてクレジット払いをしました。
メインのカードを忘れてきたので、別のカードで。
くそー、でかかったのに、失敗した。。

限度額は、収入によって違いますが、サラリーマン家庭だと大体これ位です。
月をまたぐとその分だけ自己負担は増えます。
あと、勤めている会社によっては一定の金額以上かかったら医療費が返ってくるところもあります。
人によって条件が違うのでここでは記載しませんが、医療保険にも入っていたら、それも使えるので、あとで補填されます。

歩いて近くのスーパーへ。
お昼を買って帰宅。
入院中もリハビリはしていたものの、健康時は徒歩15分(約1.3km)の距離でも、やっぱりちょっと疲れました( ̄▽ ̄;)

お昼を一緒に食べてから、母は帰宅。

少し休んでから荷ほどき。
風呂に入りたいが、ね、眠い・・・
夕飯前にシャワーして、昨日のうちに旦那ちゃんが買っておいてくれたお惣菜で夕飯。

そうそう、聞き忘れていた自家用車の運転・・・
Yさんから連絡が来て、1か月不可と言われたそうな( ;∀;)
彼女は脊柱管なので、私とは少し違うのかもしれないけど、しばらくは公共交通か歩くしかない。。

2018/10/16(Tue)
退院翌日
病室のP社ベッドの寝床は体温を吸収して暑かったのと、夜中に3時間おきに入ってくる看護師とかの物音が出ないから、めちゃよく眠れた(*´▽`*)
やっぱり家が良い。
しかし、足の爪が伸びてるから切りたいのだけど、腰が固定されてるから手が届かない・・・
なんとか足を曲げつつ、カット。<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
早くコルセット外して柔軟しないと、このまま固まってしまうわー・・・

午前中はリハビリを兼ねて、スーパー→ホームセンター→別のスーパーをゆっくり徒歩で回って約2時間。
たぶん約3km位
疲れてくると健康時よりもスピードが極端に遅くなるので、保冷バッグカート(折りたたみ椅子付)持ってて良かった。
肉がなまる。

歩いていて、脚がちゃんと上がっていないと何もない所で躓くのですが、軽い衝撃でも地味に響きます( ̄▽ ̄;)

午後は録画してた番組を見つつ、入院日記。
メモ的に記録していたものをまとめるだけで今日はいっぱいいっぱい。

で、夜、なんか調子悪い。。。?根詰めて作業しすぎたかな、と思っていたら、昼の薬飲み忘れてた。。。

病院内で処方される薬は、シートから外して1回ごとにまとめてくれているので管理は楽だけど、それでも忘れるって・・・( ̄▽ ̄;)

2018/10/19(Fri)
バランスディスク キタ―(゚∀゚)―!!
今日のリハビリは、初心に帰って、掃除機とゴミ捨て。
いくらでも歩いていいと言うことだったので、退院後2日間結構な距離を歩いてしまったのと、調子に乗ってPCで日記まとめ作業してたら、神経痛になってた辺りの筋肉が痛くなっちゃったから( ̄▽ ̄;)

ヘルニアの入院中、リハビリルームで教えてもらったバランスディスク
バランスボールの、座布団型盤。 前々から気にはなっていたのだけど、これを機に購入してみました。
ゴミ捨てして少ししてから到着。もう少し待っていれば良かった・・・

プチプチが外装・・・斬新というか、エコというべきか・・・( ̄▽ ̄;)
2個+ポンプ付き。

本当は自転車の空気入れに針が付属していたので、ポンプが無いものを探していたのだけど、2個セットで安いのがあったのでこれで。

2個にこだわったのは、両足で使うメニューがあったから。
裏表に大きさの違う突起が付いているので、足ツボ押し的にも使えます。

入院直前は、高反発のクッションを買おうと思っていたのだけど、これで代用できるからもういいかw

☆退院後のまとめ☆
(術後約2週間現在)

自宅では、一番楽な姿勢はまっすぐに寝ているか、立っているか。
でもずっとそうしているわけにはいかないので、少しは動かねば。
家事もあるし、筋力も落ちちゃいますしね。

食べる時は食卓が低いなら正座が楽かなー。
骨盤的には好ましくないけど、私の場合はおねーさん座りも出来ます。
(療法士によって言う事が違うのだけど、やっちゃダメと言う人もいます)
何もない所での長座はまだ苦手。
横座りは腰が歪むので禁止です。
あぐらも、骨盤が今回の患部にとって悪い方に傾くので禁止です。

椅子の場合は、腰辺りにクッション。
背中(肩甲骨あたり)には寄りかかり部分を付けずにいた方が
自然に腹筋を使って姿勢がまっすぐになるので楽です。



リハビリは
まぁ最初は、普通に家事をするだけでも
多少の負担を感じるので
掃除機をかける、ゴミを集める、からって感じで。

運動療法的には
主に療法士さんに教わったことを地味に続けるのですが
足を少し後ろ気味に上げたり、スクワットしたり
立ってつま先立ち&踵立ちをしたり

バランスディスク(バランスボールの座布団状のもの)
の使い方も教えてもらったので、それも注文しました。
反り腰気味の人は、背筋とのバランスが悪いので
腹筋(白筋)を鍛えるのも重要みたいです。

外出時は、自分が思っていた以上に体力が落ちているので
荷物はなるべく軽く。
歩く距離は少しずつ伸ばす。
健康時よりも足が上がっていなくて、何もない所でも躓くので注意。
響いて地味に痛いです。
転倒などはもってのほか!
頼れるものはなんでも使え!です。

運転は、手術から1か月禁止。
これはペダルを踏むと痛みが、とかではなく
万が一の時に反応・対処が遅れるから、という意味みたいです。



お風呂はお風呂用コルセット着用。
部屋で横になって付け替えて
私は立ったまま頭から洗って、腰回りとおシモ以外の体。
足は、前屈姿勢は無理なので、
しゃがむか、浴槽の縁に足をかけて洗います。
もしくは、もしくはお風呂用椅子に座ってが楽かな。
終ったら、コルセットを外して、残った所を洗い、流して終了

腰を捻らないように注意しながら体を拭き終わったら
また部屋に戻って普段のコルセットを締めます。

元々我が家はシャワー派なのですが
いちいち水栓レバーを開け閉めするのに
しゃがまないといけないのがちょっと面倒なので
手元で止められるシャワーヘッドを買おうと思っています。



そうそう、あとから気付いたのですが、平均で3か月
ずーーーっとコルセットすることになるので
手術するなら秋〜春までがオススメです。


一番上に戻る
Go Top Page